2020/10/05 追記:
ここ(「HUAWEI App Gallery」のアプリ不足は「Petal検索」で解決!)でGoogle Playをインストールしなくても、一応公式らしい検索機能「Petal」でHUAWEI App Gallery以外のアプリをインストールできることを知りました。
言ってしまえば、ほとんどのアプリは以下より直接APKをダウンロードしてインストールするだけのようです。
https://apkpure.com/
少し入れてみました。クラクラは大画面で遊べるのは結構嬉しいです。
あとは、kindleも入れられたのは嬉しいですね。
タブレットは雑誌読むのに最適だと思います。
予定より1週間早く届きました。嬉しい限りです。
写真付きの開封の儀にでもしようかなと思ったりしましたが、何だかさくらくさいですので、こちらはとりあえず結果報告程度にして、今後面白い使い方があれば紹介したいと思います。
ハードウェアのスペックにおいて申し分ないです。
Google Playはないこと、もしくは、まだストアからダウンロードできるアプリが少ないことは欠点と言えますが、タブレットとして使う分には、手書き用のNotepad、絵描き用のibisPaint Xがあるので、私の用途して満たしており、無理にGoogle Playを入れなくても良いと思えるほどです。
特筆すべき機能として、画面がロックした状態でも、専用のペンでスクリーンをタッチすると、手書きノートが開きます。
ちょっとメモしたいと思った時にとても便利です。
ちなみに、今の値段を見てみると、なんと69,700円もします。
これほどお得感がある買い物は中々ないものの、少し大きい出費に変わりないので、どう活用するかは今後の課題ですね。